ゴミ屋敷解決に向けてへの過程【ゴミが捨てられない障害】

一軒家の実家をゴミ屋敷にしてしまう母親。母の気持ちに寄り添った解決を目指しています。

女将ってなんなのよ。【女将としての自信なくなる】

いつも、母の溜め込み症についてと、教育についての記事を主に書いていますが・・・

 

今日は、仕事の話。

 

主人は料理人なので、私は店でいわゆる女将業。

主人が店を始めて、5年は経過しました。

 

とにかく今、女将としての自信が無い。

 

5年前、女将を始めて最初は頑張りすぎて、泣いて悩むことも沢山あった。

 

その時は、以前テレビで出ていた料理屋の女将さんの言葉で、

「女将として悩んで毎日泣いていた」という話を聞いたことがあったので、

その言葉を頼りに頑張っていた。

 

世間の人が想像するような、おもてなしのできる女将なんか私にはなれないし、

 

会話も全然うまく出来ない。

 

判断も遅いし、うまく仕事が出来ないことが多い。

 

 

お客さんは、ほとんどが社長の肩書がある方や接待。

 

 

もともと主人のお店であり、主人のお客さんなので(主人と20年前からのお付き合いのお客様やそのご紹介)

 

私は出しゃばらない、接客はアルバイトの女の子に任せる。とハッキリ答えは出したものの。

 

アルバイトを管理するのも心が疲れる。

 

人を管理するって疲れる事は理解っているつもりだったけど。

 

私のアルバイトの教育の仕方を分析して、周りを巻き込んで悪口陰口を言われるのは、

正直、しんどいよ。

 

どうしようかネットで調べると、

 

管理職の悪口陰口は、苦しいけどそんなものだと受け入れるとか書いてあるけど、

 

自己肯定感の低い私にとっては、

 

仕事に対する肯定感も低くなってる。

 

主人に相談しても、主人とバイトの関係は良好だから、

私の話は聞いてくれるけど、私の内面までは理解ってくれていない。

 

昨日、お風呂でいっぱい泣きました。

 

女将って、誰も褒めてくれないな。

 

私は何が出来ていて、何が出来ていないのかな。

 

主人は、いつもよくやってくれているとか頑張っているとか言うけど、

 

私、仕事が出来ている感じがしないんですけど・・・

 

 

女将関係で調べると、女将に向いている人とかいう記事があったけど、

 

そんな完璧な人いるの・・・っていうくらい超リーダー感。

 

 

でも、そんな中、ブログを書いている女将のエピソードを読んで、

少しだけ、気が楽になりました。

 

私も家庭環境で自己肯定感が低く育てられました。

だからこそ、子供の教育は沢山勉強しています。

 

教育は大切だと思うし、アルバイトの教育にも気を遣ってきたつもりだけど、

 

自分には理解できないような性格の、思いがけない子もいるものですね。

 

その子を切り離しても、

 

自分のしている教育への自信も無くなってしまうと同時に、

 

もともとそんなに自信のない女将業に対しても、改めて苦手意識が増幅しています。

 

 

女将って、孤独なのかしら。

 

それを受け入れないと難しいのかしら。

 

いや、みんな仕事しているとそういうものなのでしょうか。

 

友達に相談しても、女将としての共感が満たされません。

 

主人に話しても、理解ってもらえていない気がします。

 

 

私は心が強くないので、

 

いつもご飯を食べに行った先の女将さんを見ると、

 

自分の仕事に自信が無くなります。

 

 

私は店では、いつも自信があるように見せかけて仕事しています。

 

みんなそんなものなのでしょうか?

 

主人は、仕事に対して自信の塊ですが・・・

 

今は、私は自信のかけらもありません。

 

 

誰かに理解って欲しい。

うまくできない女将業・・・